園の概要

保育理念

児童福祉法に基づき保育に欠けるすべての子どもにとってもっともふさわしい生活の場を保障し、養護と教育を一体的に行なうと共に最善の利益を守り保護者と共にその福祉を積極的に増進する。

保育方針

保育目標

大沢保育園は、幼児の健康と安全を目標に、幼児が充実した集団生活を通して望ましい人格を形成し、心身の諸能力を調和的に伸ばしていけるよう助長する為に、次の四点を保育の目標としております。

丈夫な身体作りのために戸外や散歩を多く取り入れたり朝の自由遊ぴのあとはみんなで曲に合わせて身体を動かしています。
大沢のお祭りの八木節踊りも平成19年度より取り入れ年長児が運動会や老人施設訪問で披露したりしています。
又、異年齢交流も多く取り入れ兄弟のようにお世話をしたり、親しみをもって異年齢で仲良く楽しく過ごしています。

 

所在地 〒028-1311 岩手県下閉伊郡山田町大沢8-19-2
電話番号 0193-82-2716
FAX番号 0193-82-2923
開設 財団法人大沢愛育会 昭和37年4月
設置主体名称 平成25年9月1日社会福祉法人大沢愛育会
経営主体名称 社会福祉法人大沢愛育会
経営主体代表者 理事長 大久保信之
施設長名 園長 森田 多賀子
開所時間 午前7:00時 〜 午後7:00時まで
受け入れ年齢 生後6ヶ月 〜 満6歳まで
(小学校入学前まで)
入所定員数 40名
現況報告・決算報告

計算書類(資金収支計算書、事業活動計算書、貸借対照表、役員名簿等)現況報告書は下記ホームページに掲載してあります。

社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム

定 款 社会福祉法人大沢愛育会 定款
  理事等における報酬 および 交通費に関する規定

 

令和7年度 職員数

施設長      1 名 
主任保育士     1 名
保育士     6 名
栄養士      1 名
調理師      1 名
保育補助      1 名
事務員      1 名
合計   12 名

 

令和7年5月1日現在

年 齢  0歳   1歳   2歳   3歳   4歳  5歳   計
入所児童数  5 名  5 名  6 名  7 名  5 名  5 名  33 名 

現在は、33名 入園しています。

 

利用可能サービス

・休日保育 (休日保育は平成26年4月から行っています。)

年齢区分 0歳~1歳未満   1歳以上~2歳児   3歳児 4歳児~5歳児 
月額料金        
日額料金   2,000円    2,000円  2,000円    2,000円
時間料金    500円     500円   500円      500円
その他 ( 4時間以上は日額料金。 4時間未満は日額料金の半分 )

利用時間は、午前8時〜午後5時まで
保育園入園認定理由以外で休日に利用される場合には、料金が必要となります。
お仕事の場合は無料となります。
休日のため、給食はありませんのでお弁当を持参してください。