2月3日は、2月の誕生会、
豆まき誕生会がありました(^^)v
登園時よりそわそわして落ち着かない
子ども達、なにやら不安そう(^_^.)
AM9:40分、本日の司会、Yちゃんと
Sちゃんの漫才のような?「はじめの
ことば」から誕生会がスタート。

♪バレンタインデー・キス♪の曲に合わせて3人の
お友だち(Uくん、Nちゃん、Sくん)の入場です。
Nちゃん、両手に花ですね~(*^_^*)


一人ひとり、マイクを持ち、自己紹介を
しました。



好きなケーキは?、好きなおもちゃは?
好きな遊びは?など色々な質問に
しっかり?答えていた3人でしたが、
チューリップ組のNちゃんはすべてに
「アンパンマン」と答えていました(笑)
でも、「誰からプレゼント、もらう?」
と聞かれると、ユリ組のUくんを指名。
それぞれ、大好きなお友だちから、
プレゼントをもらいました(^^)



園長先生から、節分の由来について
聞き、「節分ってなに?」と聞かれると、
Mちゃんが「自分の中にいる悪いオニを
やっつける日」と答えました。すごい!!

そして、由来についてのペープサート
「心の中のおには外!」を楽しみました。

各クラス、一人ひとり自分の中の悪いオニを
発表しました。意地悪オニ、泣き虫オニ、
好き嫌いオニ、おこりんぼオニなどがあがり
豆まきでおいはらいましたよ(^o^)/





中には、「可愛すぎるオニ」をおいはらいたい
とMちゃんが言うと、我先にと拾いにいく子ども達
でした(*^_^*)

そして、ひとりずつ広告用紙に自分の中オニ
を閉じ込め、先生方にテープで丸めてもらい
オニボールを作り、箱の中に閉じ込めること
にしました。


黄色、水色、緑、赤のオニボールは、「オニボール
運びゲーム」で箱にしまうことに・・・・
ここは、やはりユリ組さんにおまかせ!と思ったら
人数がたりません(-_-;)そこでヒマワリ組のKちゃん
Mちゃんが手伝ってくれることに・・
落としてしまったら、オニが出てくるというすご~い
緊張感の中、ゲームスタート。

回りで見守るみんなも必至で応援です(ー_ー)!!




なんとか、無事にオニボール運びが出来た
子ども達、安心して泣き出したり、抱き合う姿に
ちょっと、感動(^^)


代表の子ども達に、箱の中に入れてもらいました。

これで、オニはやってこないぞ~!と安堵した
子ども達でした(^o^)/

皆の中の悪いオニを追い払ったところで
「豆まき誕生会」は、終了となりました。
本当にオニさん、こないよね~(^_^.)・・・
安心してお昼です。





今日のメニューは
鬼っこライス、水菜の清汁、チキンナゲット、
ブロッコリーとカリフラワーのオーロラソースかけ
みかんでした(*^_^*)

おまけの2枚、チューリップ組さんの作った
「げんこつドーナッツ」です(^o^)/


カテゴリ:こどもたちの様子,
行事 - 2月4日(土) 12:28