新年度が始まって( ^ω^)・・・
あっという間に5月中半ばになりました。
新型コロナウィルス感染症での自粛の生活で
ストレスを感じますが、皆さん頑張り乗り越えましょうね。
チューリップ組の2歳児さんも新しい環境に
少しづつ慣れ、出席カードにシール貼りを
頑張って貼っています。
「上手にシール貼り付けましたー」
「えーと❣ どこに貼ろうかなー」
先日、『お花まつり』をしました。
いつも恒例の本堂でお釈迦様に甘茶をかけたり、
住職さんからのお話を聞きましたが、本年は中止!!
保育室で紙芝居を見て記念写真をとりました。
そして、お赤飯とお煮しめを戴きお祝いしました。
「沢山食べてコロナに負けないぞ」
お赤飯、お煮しめは人気でペロリと完食でした。
先日、良く晴れさっそく子ども達も元気に外で遊びました。
「お外、大好きニコニコ笑顔になっちゃったよー」
「サラサラお砂で何作ろうかなー」
「僕、スコップの二刀流なんだよ」
「はい!はい!葉っぱのご飯ですよー」
「食べに来てくださいねー」
「アリさん 見つけた」
「私も早く、ヨチヨチ歩きたいよー」
ユリ組さんはお野菜を植えを頑張ってます。
トマト ピーマン、きゅーり、なす(^_-)-☆
お水もたっぷりあげました
「早く大きくなってね。」「収穫が楽しみ」
天気も良くて、気持ちの良い1日になったようです
カテゴリ:こどもたちの様子 - 5月14日(木) 14:39