6月4日~10日までは「歯の衛生週間」です。
先日、早めですが、子ども達と「虫歯予防デー」
のお話をしました。
歯の役目には、食べ物を噛む、発音を助ける等があります。
虫歯が多いと歯並びに影響がでたりします。
みんなも歯を磨いて歯を大切にしましょう。
紙芝居を読んでもらいました。
歯の模型で磨き方の勉強です。
「前歯、奥歯もしっかりみがこうねー」
ご家庭でも仕上げ磨きをして口の中チェツクをお願いします。
もし、虫歯を発見した場合は早期治療をお願いします。
この頃、気温が高い日が続いています。
そろそろお水に触れたい時期になりますね
全クラスでお水、泥んこ遊びをしました。
未満児クラスはその前に(^_-)-☆
「おしっこ出ないかなー」「早く、外行きたいんだけどー」
「一人でズボン頑張って履いていますー」
それからお楽しみのお外遊びです。
「1,2,3で滑ろうねー」「えーと僕が数えるの
」
色水遊び、どんな色ができるか楽しみ~
「俺の色水、紫色だよー( ^ω^)・・・」
砂場を掘って川をつくろうよ~
お水を流して
「泥温泉かな?」
身体全体で泥の感触を楽しんでいました。
砂場のダムが完成すると・・・・・・
砂場は大賑わいになりました
泥んこの汚れを気にせずにいっぱい遊びました。
これからもっと暑くなりますね。
沢山日光を浴びて、元気で過ごしていきたいですね
カテゴリ:こどもたちの様子 - 6月3日(水) 12:38